spring.jpg

発見と楽しみが溢れる大山山麓。
驚きの歴史、心ゆさぶる絶景。
五感を刺激するアクティビティ。

さぁ、
お気に入りを見つけよう。

春。

日に日に彩とりどり花と緑が

濃くなっていく大山

別世界。

C-5 水木ワールドの原点とさかなを学ぶ

※逆コースも可能です。

境港駅S.jpg境港駅

1境港駅

 

次へ
海とくらしの史料館 .jpg海とくらしの史料館

2海とくらしの史料館

日本一の魚のはく製を収蔵する民俗資料館。その数は、700種4000点。ホホジロザメ、巨大マンボウ、リュウグウノツカイなどその迫力は圧巻です。

次へ
正福寺(正面)S.jpg正福寺

3正福寺

開山は江戸時代に遡る曹洞宗の寺院で、境港が生んだ漫画界の巨匠、水木しげる先生の菩提寺です。水木しげる先生は、正福寺に収蔵されている六道地獄極楽絵を見て妖怪に魅了され、漫画を描き始めたそうです。境内には水木しげる先生の偉業と傘寿を記念して建てられた記念碑があります。

次へ
夢みなとタワー.jpg夢みなとタワー

4夢みなとタワー

1997年に開催されたジャパンエキスポ'97鳥取「山陰・夢みなと博覧会」のシンボルタワーとして建設されました。高さ43mの展望タワーからは、伯耆大山、美保湾、中海、島根半島など360度のパノラマを楽しむことができます。

次へ

5境港水産物直売センターまたは大漁市場なかうら

【境港水産物直売センター】
境港魚市場に隣接する直売所です。港で水揚げされたばかりの鮮魚が店頭に並びます。どの店舗も境港の魚を知り尽くしたプロフェッショナル。旬な情報やレシピなどお魚のことがどんなことでもわかります。令和4年4月にリニューアルオープンしました。

【大漁市場なかうら】
境港鮮魚仲買組合の仲買人が直売する「大漁市場なかうら」は、カニをはじめ、新鮮な鮮魚・一夜干・蒲鉾・お菓子や鬼太郎グッズなど種類豊富な土産物店です。広いフロア内は海産物や土産物を買い求めるために、年間を通じてたくさんの来場者で賑わいます。

次へ
米子鬼太郎空港.jpg米子鬼太郎空港

6米子鬼太郎空港または境港駅

 

コース一覧に戻る
上へ戻る